MENU

地方国立大学は地元就職に有利?実体験を元に解説!

こんにちは。「gusare」編集部です。

地方国立大学といえば、地元では有名で地元就職にはかなり有利なイメージがありますよね。

今回の記事では、実際に地方国立大学に通いながら地元の企業に就職した経験を元に、地方国立大学には地元就職に有利なのかどうかについて解説させていただきます。

【企業からスカウトが届くオススメの就活サービス!】
Lognavi(ログナビ)
学生限定のSNSコミュニティ。就活の情報交換もできる!
ABABA
選考状況を登録するだけで企業からスカウトが届く就活サイト!
アカリク
理系学生・大学院生に特化した就活サイト。研究内容でスカウトが来る!

\学生限定!就活にも役立つSNSコミュニティ!/

適正テストで自分と相性のいい企業からスカウトも届く。

目次

地方国立大学は地元就職に有利?

地方国立大学の大学生で、「将来的には地元で就職したいな~」と考えている方は多いのではないかと思います。

地方国立大学は地元ではトップクラスで偏差値が高い大学ですし、その大学生であれば比較的簡単に地元就職も出来そうなイメージがあったりします。

自分自身も地方国立大学出身で、地元で就活を行い、地元の企業に就職したという経験があります。

実際に地方国立大学での地元就職を経験してみた結果、確かに「地方国立大学は地元就職に有利!」だなぁと思いました。

また、「unistyle」や「就活会議」等の就活サイトを活用すれば、どういった学生がどういった企業に内定をしたのか、ESや選考過程も含めて確認できます。学生であれば無料で登録できるので、ぜひ活用してみてください。

unistyle:企業内定者のESや選考過程が見られる就活サイト。
就活会議:学生のESや選考過程に加えて、社会人の口コミも見られる就活サイト

ここからは、地方国立大学が地元就職で有利だと言える点について紹介していきます。

あわせて読みたい
地方国立大学で文系の就職・就活はどんな感じ?実体験を元に解説! こんにちは。「gusare」編集部です。 地方国立大学で文系の皆さん、就活は順調でしょうか? 最近は様々な就活の情報がWEBに増えてきていますが、地方国立大学・文系の就...

地元の企業からは評価が高い。

まず、やはり地方国立大学の学生は地元企業からは評価が高く、他の大学の学生よりも有利な傾向があります。

ほとんどの地方国立大学は、その都道府県において最も偏差値が高い大学だと思います。

就活では、地元で就活をする人よりも東京や大阪などの都会で就活をして就職をする人が多く、地元の企業はどうやって優秀な新卒を採用するか必死で工夫しています。

地元志向の地方国立大学生は、地方企業にとってはかなりの優秀層ですし、母数もそこまで多くありません。自然と地元の企業からは地方国立大学生の評価は高くなりますので、就活でも有利に戦えます。

交通費や宿泊費があまりかからない。

また、地方国立大学の大学生が就活をする場合、基本的には通っている大学の付近か、実家のある地元で就活をすることになるかと思います。

大学の付近であれば電車やバスなどで移動することができますし、地元であれば実家を拠点に就活をすることが可能です。

都心で就活をしようとする方達と比べると、交通費も宿泊費もあまりかからない傾向があります。費用が掛からないと、その分複数の企業を受けたりすることも出来るので、就活では有利です。

OB・OG訪問がしやすい。

最後に、OB・OG訪問がしやすいというのも地方国立大学の学生が地元就職をする際の強みです。

OB・OG訪問とは、「自分の気になる企業の先輩(若手社員)から話を聞くこと」です。地元の中堅以上の企業であれば、少なからず自分の通う地方国立大学出身の社員も居たりするので、先輩からリアルな話を聞いてみることも難しくありません。

社員の方と仲良くなると、業界研究や企業研究もスムーズに進められたりしますし、就活においてはかなり有利になります。もし身近な先輩で気になる企業に就職をしたという方がいれば、ぜひ一度OB・OG訪問をしてみてください。

地方国立大学から地元就職を目指すときの注意点

ここまで、地方国立大学から地元就職を目指すのが有利だと言えるポイントを解説させていただきましたが、「地方国立大学出身だから、地元でなら簡単に就職できるだろう」と考えていると就活に失敗してしまうこともありえます。

ここからは、地方国立大学から地元就職を目指すときに注意しておくべきポイントについて解説させていただきます。

ES作成や面接等に早めに慣れておく。

まず、ES作成や、面接、グループディスカッション等の対策は出来るだけ早めに進めておきましょう。

都会に比べると、地方は企業側も学生側もスローペースで、選考が始まるのも遅い傾向があります。逆に言うと、早めに就活を経験しておくだけで、周りの地方の就活生とは差が付けやすい環境であります。

地元就職を目指す場合も、できるだけ早めに就活の準備をして就活に慣れておきましょう。可能であれば地元以外の選考が早い企業にもエントリーをしてみて、地元企業の選考が始まるまでにしっかりと経験を積んでおくことをオススメします。

↓こちらの記事では、地方の就活生でも早めに就活経験を積む方法について解説していきますので、合わせて参考にしてみてください。

あわせて読みたい
地方での就活は遅いのか?早く就活経験を積む方法を解説! こんにちは。「gusare」編集部です。 東京や大阪などの都会での就活と比べると、地方での就活は遅いとよく言われたりしますよね。 今回の記事では、実際に地方で就活を...

地元就職以外の就活の軸も決めておく。

最後に、地元就職以外の就活の軸も決めておくことをオススメします。「地元に就職したい!」という気持ちは重要ですが、それだけだと企業への志望動機としては弱く、企業からも評価がされにくいです。

地元の企業をひたすら受けていく、というのももちろん悪くはないですが、ある程度業界を絞ったりして就活をしたほうがうまくいきやすいです。

効率よく就活ができるおすすめサービス

ここからは、地方国立大学生にもオススメな就活サービスをまとめて紹介していきます。

地元就職を成功させるためには早めに就活経験を積んでいくことが重要なので、ぜひ気になるサービスを活用してみてください!

Lognavi(ログナビ)は、就活にも役立つ学生限定のSNSコミュニティアプリです。

ログナビでは、AIによって相性のいい企業からスカウトが届くようになっており、効率よく就活を進めたい方にはかなりオススメです。さらに、学生生活や就活に関する相談を学生同士で自由にやりとりしたりすることが可能になっているのも魅力で、友達作りや悩み相談にも使うことが可能です。

Lognavi(ログナビ)の無料インストールはこちら!

アカリクは、大学院生や理系学生に特化した就活サイトです。登録して研究内容を入力すると企業からスカウトが届くという仕組みになっており、効率よく就活がしたい大学院生や理系学生にはかなりオススメです。

ニッチなトップ企業を探したい方や、様々な企業からのスカウトが欲しい方はぜひ無料で登録してみてください。

アカリクの無料登録はこちら!

ABABAは、選考状況を入力することで、優良企業からのスカウトが届く就活サイトです。

いままでの就活の過程が評価されるため、ESや面接免除で選考に進めるのが魅力ですね。もしお祈りメールを貰っても、ABABAでは評価されるので、就活生は是非登録してみてください。

ABABAの公式サイトはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

gusare編集部です。
就活・仕事・転職・ビジネス等に関する情報を発信しています。
複数人での運営をしており、様々なジャンルでの記事を掲載しています。

コメント

コメントする

目次