こんにちは。「gusare」編集部です。
大学3年になると、なんとなく大学1年生や2年生の頃よりも落ち着く人が増えるような気がしませんか?
今回の記事では、大学3年になると落ち着く理由について、実体験を元に解説させていただきます。
【大学3年生にオススメなアプリ・サイト】
・Lognavi(ログナビ)
学生限定のSNSコミュニティ。友達作りや就活の情報交換にも。
・タイミー
スキマ時間に単発のバイトができる。忙しい大学生にもオススメ。
・unistyle
様々な企業に合格した学生のESが無料で見られる!業界研究や企業研究に。
大学3年になるとなんか落ち着く?
大学3年になると、なんとなく考え方や行動が落ち着いてくる人が増えてくるような気がしませんか?
実際に自分が大学生だった頃も、大学3年の先輩はなんだか落ち着いて見えました。
そして、自分が大学3年になった頃も、大学1年生や2年生の頃よりは落ち着くようになってきたな、と感じました。
今回の記事では、大学3年になると落ち着く理由について、実体験を元に解説させていただきます。
大学3年になると落ち着く理由
大学3年になると落ち着く理由について、ここからは具体的に考えられる理由を紹介していきます。
大学生活に慣れてくる。
まず、大学3年になると、自然と大学生活にも慣れてきます。
コミュニティーもある程度固定されてきますし、日々やることも大きく変わることはありません。
大学1年生や2年生の頃は刺激的だった毎日も、大学3年になると落ち着いた日々になってきます。
就活等で忙しくなってくる。
また、大学3年になると就活や公務員試験、教員採用試験など様々なことで忙しくなってきます。
この時期になると単純にやることも増えてきますし、遊んだりするよりも一人で勉強をしたり、一人でインターンや面接に行ったりすることが増えてきます。
そうなると自然と周りから見ると、落ち着いたような感じになっていきがちです。
イベントや飲み会などがあっても、参加しないことも増えてきます。
考え方が社会人に近くなってくる。
また、就活の話とも関連してきますが、大学3年になると考え方が社会人に近づいてきます。
単純に年齢的にも社会人に近づいてきますし、就活やバイト等で社会人の人と接する機会も増えてきます。そうなると、大学1年生や2年生の頃よりもやはり考え方も行動も落ち着いてきます。
そもそも大学に来なくなってくる。
最後に、大学3年になるとそもそも大学に来なくなってくるため、落ち着いた風に感じがちです。
大学3年になると、学部や学科にもよりますが取る必要のある単位がそこまで多くなかったりすることもあります。
そうなると、そもそも大学に行かずに、就活をしたりバイトをしたりすることも増えてきます。そうなると、周りから「なんかあの人落ち着いたよね。」という印象を持たれたりします。
就活に役立つおすすめサービス
今回の記事では、大学3年になると落ち着く理由について実体験を元に解説させていただきました。
大学3年になると落ち着くというのは自然な事かな、と個人的には思います!
ここからは、大学生の方向けに就活に役立つおすすめサービスをまとめて紹介していきますので、興味のあるアプリがあればお気軽に活用してみてください!
Lognavi(ログナビ)は、就活にも役立つ学生限定のSNSコミュニティアプリです。
ログナビでは、AIによって相性のいい企業からスカウトが届くようになっており、効率よく就活を進めたい方にはかなりオススメです。さらに、学生生活や就活に関する相談を学生同士で自由にやりとりしたりすることが可能になっているのも魅力で、友達作りや悩み相談にも使うことが可能です。
アカリクは、大学院生や理系学生に特化した就活サイトです。登録して研究内容を入力すると企業からスカウトが届くという仕組みになっており、効率よく就活がしたい大学院生や理系学生にはかなりオススメです。
ニッチなトップ企業を探したい方や、様々な企業からのスカウトが欲しい方はぜひ無料で登録してみてください。
ABABAは、選考状況を入力することで、優良企業からのスカウトが届く就活サイトです。
いままでの就活の過程が評価されるため、ESや面接免除で選考に進めるのが魅力ですね。もしお祈りメールを貰っても、ABABAでは評価されるので、就活生は是非登録してみてください。
コメント