こんにちは。「gusare」編集部です。
会社員として働いていると、多かれ少なかれ同期のメンバーが退職してしまうことってありますよね。
同期が退職していくことは仕方がない部分も多いですが、「仲が良かったのに、会社で発表されるまで同期が退職を教えてくれなかった…。」となるとショックを受ける方もいらっしゃるかと思います。
今回の記事では、実際に同期が退職することを知らなかった経験や、自分自身も同期に退職を教えなかった経験を元に、同期が退職を教えてくれなかった理由や退職を知った後にどうするべきなのかについて解説させていただきます。
【相性の良い企業からスカウトが届く!オススメの転職サービス】
YOUTRUST:プロフィールの登録で転職や副業のスカウトが届くキャリアSNS!
マイナビジョブ20’sスカウト:20代向けの待つだけで企業からスカウトが届く転職サイト!
同期の退職を知らなかったのがショック……。
仲が良い同期の退職を知らずに、他の人から退職のうわさを聞いたり、社内報や会議などで同期の退職を知ったりすると正直ショックを受けますよね。
「どうして自分には退職を教えてくれなかったんだろう……。嫌われていたりしたのかな?」と考えてしまう方もいらっしゃるはずです。
ですが、一度でも転職をしたり退職をしたりした人にとっては、「基本的には社内のメンバーに退職することは伝えない」のが当たり前だと思います。
なぜなら、退職をすることが周りに広まってしまうと、陰で何かを言われたりしてしまう可能性もありますし、今までの仕事がやりにくくなってしまう可能性もあるからです。また、会社側としても社員が退職する話が社内で広がると、社内の雰囲気が悪くなってしまうこともあるので、できるだけ変な噂は立てたくないものです。
だからこそ、退職をすることは基本的に上司にだけ退職したい旨を伝えて、退職が確定するまでは他の社内メンバーには伝えないようにします。いくら同期であっても、仕事の関係上特別な理由があったりしない限りは、退職する旨は社内で発表されるまで伝えないのが普通でしょう。
もちろん、仲が良ければこっそりと退職する件を教えてくれる場合もありますが、考え方は人それぞれなので、退職を教えてくれなくても不自然ではありません。
退職を知った後はどうするべき?
同期が退職することを知らなかった状態で、間接的に同期の退職を知ると、「同期にはどう話しかけたらいいんだろう」「退職のことは話題に出しても良いんだろうか」と、いろいろなことを考えてしまうかと思います。
ですが、同期の退職を知らなかったのは自分だけではなく、ほとんどの周りの人も同じです。特別同期に気を使ったりする必要はありません。
ただ、退職のことに全く触れないのも不自然なので、「会社辞めちゃうんだね、寂しくなるよ」と一言話してみると、きっと同期もいつも通りに話をしてくれるはずです。
そして、可能であれば、同期だけでの飲み会・お別れ会を企画してみるのもアリだと思います。飲み会で会社の愚痴を話したり、将来について話したりするのも楽しいものです。
まとめ
今回の記事では、同期の退職を知らなかった方向けに、同期が退職を教えてくれなかった理由を解説させていただきました。
同期がいきなり退職をするとショックを受けることもあるかと思いますが、同期の退職を知らなかったからといってあまり気にし過ぎる必要はありません。
また、同期と同じように自分自身も会社に不満があったりする場合は、早めに転職活動も検討してみましょう。よくあるのが、同期が一人退職したら、また一人、また一人と退職者が増えていくケースです(笑)
マイナビジョブ20’sスカウトは、20代に特化したマイナビの転職スカウトサービスです。
登録をして待つだけで企業からスカウトが届くので、すぐに転職を検討していない方にもオススメですね。最短、当日にスカウトが届くので、まずはお気軽に登録してみてください。
第二新卒エージェントneoは、20代や第二新卒の転職に特化した転職エージェントです。
転職サイトとは違い、個別面談をした上で求人を紹介してくれたり、書類・面接対策などのサポートが充実しているのが特徴です。転職を少しでも考えている方や、効率よく転職活動をしたい方にはオススメです。
コメント