こんにちは。「gusare」編集部です。
これから教育学部の3年生になるという方は、「教育学部の3年生って忙しいって聞いたりするけど、どれくらい忙しいのかな…?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。
今回の記事では、教育学部の3年生を経験した10名の方にアンケート調査を行い、教育学部の3年生は忙しいのかどうかを具体的に教えていただきました。
【教育学部の学生にもオススメなアプリ・サイト】
Lognavi(ログナビ):学生限定のSNSコミュニティ。就活にも役立つ!
タイミー:スキマバイトの定番アプリ。空き時間に気軽にバイトができる。
シェアフル:幅広いバイトが見つかる!人気のスキマバイトアプリ。
【関連記事】
教育学部の4年生は忙しいのか?教育学部を経験した10名にアンケート調査してみた!
教育学部の3年生は忙しいのか?
まず、10名の教育学部を卒業された方を対象に、教育学部の3年生はどれくらい忙しいのかを↓の4つの評価から選んでいただきました。
・とても忙しい。
・まあまあ忙しい。
・あまり忙しくはない。
・忙しくはない。
アンケート調査の結果としては、「とても忙しい」が2票、「まあまあ忙しい」が8票、という結果となりました。
皆さん、少なからず教育学部の3年生は忙しいと感じているようですね。
ここからは、具体的に教育学部の3年生でどういった部分が忙しくなってくるのかを教えていただきました。
とても忙しい
【20代女性】
保育実習、施設実習、幼稚園実習が立て続けであるから。実習に向けての準備や実習後のレポートなど、実習中以外にも時間が取られることがある。そして、その分の授業が夏休みや土曜日に増えることになるので忙しくなる。
【20代女性】
教育実習が3年生の後期にあったため、前期は教育実習のための授業が週に何個もあったので忙しく感じた。また課題も毎週毎週たくさん出ていたので、アルバイトする暇もあまりなかったように思う。後期は教育実習が終わってからも大変だった記憶です。
教育実習が3年生にある場合は、とても忙しくなる傾向がやはりあるようです。
バイトやサークルなどもあるとかなり忙しくなるので、忙しくなりすぎないようにスケジュールは調整してく必要がありそうですね。
まあまあ忙しい
【20代女性】
教職の単位取得は2年生がいちばん多かったので凄く忙しくてたまらないほどはないが、基礎を学んだところで指導案の書き方や具体的な授業の仕方など実技的なところも出てくるので座学では学べない演習のことを考えたり、指導案を書いたりするのが少し忙しいと思う。
【30代女性】
教育実習があり、それに伴う講義や準備にたくさんの時間を費やさなければいけませんでした。また実習前から実習後にかけて授業案やレポートの提出がたくさんあり、部活動やアルバイトとの両立がかなりきつかったです。
【30代男性】
4年目には最後の実習があります。その準備で学問を積む、実習スタートの手続きを個人で行うことで時間がかかります。そしてこれは全学部共通ですが、次の4年目には卒業論文があります。それの準備にも取り掛かることから一番忙しい時期にあると想います。
【30代女性】
教育実習などの実習がたくさんあります。他の学部と違って、履修科目が多くて、日常の授業も詰まっていましたし、夏の長期休暇の時には教育実習があって、何も予定を入れることができないし、バイトもできなかったくらい忙しかったです。
【30代女性】
教育実習が長期であったため。1学期はオリエンテーションなどで時間がとられ、夏休みは実習前準備、実習とバイトをする時間もないほどだった。実習中も、授業案考えたり、授業実践の練習をしたりで休みもあまりなかった。
【30代女性】
実習が入ってくるのでなかなかサークル活動にも出ることができなくなり、1.2年の頃はアルバイトも週4でしていましたが、できても週1程度になってしまい自分は忙しいんだなと感じるようになりました。自宅で勉強する時間もかなり増えました。
【40代男性】
4年次に控える教育実習が最大の試練になるだろうと感じていました。実習校にも多少よりますが、厳しい期間になること、これまでの講義を学校現場で実践に移す事を考えた時に、これまでの総復習は必須でした。また、教員採用試験も4年次に被るため、忙しいと感じました。
【50代男性】
当時と今もさほど変わらないと思いますが、3年生のころからはじまる「教育実習」については、結構大変かと思います。母校である中学校への実習を通して、スケジュールがタイト化します。単位取得だけの講義とはちがった忙しさがあります。
教育実習が3年生にない場合でも、準備や他の授業などでまあまあ忙しいと感じている方は多かったです。
教育実習がある場合は、人によって忙しさは変わってきますが、結構大変だと感じている方は多かったです。
「将来的には教員になりたいけど、他の仕事にも興味はある……。」
そんな教員志望の学生も多いと思います。ですが、教員免許を取ろうとすると教員採用試験や教育実習などやることが多くて就活どころではないですよね。
Lognavi(ログナビ)を使えば、すぐにできる相性テストを元に、相性が良い企業からのスカウトが届きます。忙しい教員志望の学生でも効率的に就活ができるので、ぜひ活用してみてください。
Lognavi(ログナビ)の無料インストールはこちら!
教育学部の3年生でやっておいた方が良いこと。
最後に、教育学部の3年生でやっておいた方が良いことについて、ひとことコメントをいただきました。
・教員採用試験を受けるのであれば、その県の傾向と対策をしっかりと掴んでおいた方がいいと思います。
・4年生で教育実習にいくことになると思うのである程度1人で指導案が書けるように練習しておいた方がいい。できれば色々な題材で複数書いておけば後にネタとしても役に立つ。
・近々やってく実習でも就職時にも自己PRが必須となります。それの書き出し、口頭がすぐに出来るよう準備をしておいた方が良いです。
・まずは、単位取得です。小学教員をめざすなら、「ピアノ」も。
・健康管理をしっかりです。本当に忙しくなると健康管理がしっかりできいないとなにもできずに単位をかなり落とします。
・就活をするか、教職を目指すか、はっきり決めておいた方がいいと思う。
・暇を見つけて、旅行。
・これまでの講義の総復習、教員採用試験を受ける方は、並行した試験対策の両立を計画的に進めることです。
・実習は貴重な経験になるので、しっかり学んでおいてください。
↓こちらの記事では、就活に役立つおすすめサービスをまとめて紹介しています。「就活をするべきか悩んでいる……!」、「効率よく就活がしたい……!」という方は合わせて参考にしてみてください。
まとめ
というわけで、教員学部の3年生は忙しいのかどうか、アンケート調査を行って様々な意見をまとめて紹介させていただきました。
もし3年生で教育実習がある場合は、かなり忙しくなってしまう可能性が高いですし、そうでなくても準備や授業などはある程度大変な傾向があります。しっかりとスケジュールを考えて学業に取り組んでいきましょう。
ここからは、教育学部生にもオススメなアプリを紹介していきます!興味のあるアプリがあればお気軽に活用してみてください!
Lognavi(ログナビ)は、就活にも役立つ学生限定のSNSコミュニティアプリです。
ログナビでは、AIによって相性のいい企業からスカウトが届くようになっており、効率よく就活を進めたい方にはかなりオススメです。さらに、学生生活や就活に関する相談を学生同士で自由にやりとりしたりすることが可能になっているのも魅力で、友達作りや悩み相談にも使うことが可能です。
タイミーは、スキマ時間に面接なしで働ける人気のスキマバイトアプリです。
面接や履歴書なしでスキマ時間にバイトができるため、忙しい大学生にもオススメなアプリです。効率よくバイトがしたいという方はぜひ活用してみてください。
コメント