MENU

JTCにはどんな福利厚生があるのか?体験談を調査してみた!

\学生限定!就活にも役立つSNSコミュニティ!/

適正テストで自分と相性のいい企業からスカウトも届く。

目次

JTCにはどんな福利厚生があるのか?

最近、SNS等でよく聞くようになった言葉「JTC」。

JTCとは、Japanese・traditional・companyのことで、日本の伝統的な会社のことを指します。良く言えば大企業、昔ながらの企業である一方で、悪く言えば考え方が古臭かったりする部分もあります。

今回の記事では、そんなJTC企業の良い面としてよく挙げられる「福利厚生」について、具体的にどんな福利厚生を行っているJTC企業があるのか、社員の方向けに体験談を調査してみました。JTC企業に転職をしようか悩まれている方や、他社の福利厚生にどんなものがあるのか気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

【オススメ記事】
JTCあるある8選!リアルな体験談をアンケート調査してみた。

福利厚生に関する体験談

JTCと呼ばれる企業で働いている方に、「具体的にどんな福利厚生があって、それについてどう思っているのか?」をクラウドソーシングを使ってアンケート調査を行ってみました。ひとことでJTCと言っても会社規模や業界などは様々なので、個人的にはかなり興味深い情報が集まりました。

【30代男性】化学メーカー 従業員約8000人

「20日の年休、及び、各種要件別(介護、看護、育児等)に年休もあり、休もうと思えばいくらでも休めます。
また、特徴的なものに、リターンエントリーがあり、一度退職しても、登録しておけばかえってこれるものです。
他には、家賃補助として、半額支給になります。

感想としは、家賃補助が一番助かっています。また、年休は過剰な程あり、使い切るのが大変という、大変ありがたい状態です。一方、制度が膨大・複雑で、こんなのあったんだ、と思うような使用実態が不明なものもあります。」

【30代男性】アパレル 従業員約4000人

「資格支援制度があります。資格取得を積極的に促しているので個人的にはプラスだと思いますが、資格があるから昇格できるというわけでもないので現状あまり機能していないです。」

【40代男性】IT企業 従業員約100人

「住宅補助はないんですが、交通費支給、家族手当、お祝い金があり、またグローバル職であれば、社員寮の利用が可能で退職金制度もあることです。自分自身としては最低限度の福利厚生があり、ある程度は満足しているのですが、もう少し充実したほうがいいと思っています。」

【20代男性】 電機 従業員10000人以上

「ゆとライフ というサイトがあり、法人契約している会社のものを安く買えたり、保養所などがある。また、年間約8万円分ポイントがもらえて自由に使える。

感想としては、安く買うことができたり お得に利用できるなどを メリットは多いと感じる。ただ少々手続きはめんどくさい時もあり 使うか迷う時もある。」

【30代男性】 自動車メーカー 従業員約5万人


「年間7万円のポイントが付与され、旅行や積み立て貯金など自由に使って良い(現金としても引き出し可能)。実質の賃金上昇なので嬉しい。」

【50代女性】 従業員約1200人

「家賃補助 人間ドック補助 退職金 賞与3回 交通費(高速料金も申請したら出る)。賞与3回は嬉しい。」

【60代男性】 建設業界 従業員約2000人

「冬と夏に保養所が利用できる。東京ドーム、神宮球場のボックスシートが利用できる。各種お祝い金がある。保養所は何度か利用していますが、わずかな金額で家族が楽しめるのでありがたいです。野球についても好きなチームをまじかで見ることができます。家族の入学祝い、結婚祝い、勤続年数に応じた祝いが結構高額でした。」

【30代男性】 メーカー 従業員約700人

「温泉地の保養所への宿泊。箱根は良い!」

JTCの福利厚生に関するまとめ

やはり、「JTC」と一言で言っても会社によって福利厚生は様々なようでした。ですが、全体的な傾向としてはJTCと呼ばれる企業は福利厚生が充実していることが多いように感じました。

また、福利厚生にも様々なものがありますが、特に直接ポイントやお金が貰えるようなものは社員の方からの人気が高いようでした。確かに、よく分からない福利厚生よりも、シンプルに自分の所得が間接的にでも増えるようなものの方がありがたいですよね。

ひとによっては軽視しがちな福利厚生ですが、様々な補助や手当がある企業とそうでない企業とでは、同じ年収で働いていても実際に使える金額は大きく変わってきます。転職や就職をする際はきになる企業にどんな福利厚生があるのかについてもしっかりチェックしておきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

gusare編集部です。
就活・仕事・転職・ビジネス等に関する情報を発信しています。
複数人での運営をしており、様々なジャンルでの記事を掲載しています。

コメント

コメントする

目次