-
就活中にライブに行くのはありなのか?申し込み前の注意点を解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 就活中に、好きなアーティストやバンド等のライブがあったりすると、「就活中でもライブに行くべきか、辞めておくべきか悩む……。」という方もいらっしゃるかと思います。 今回の記事では、就活中にライブに行くのはア... -
就活中に旅行に行くのはアリ?3月なら良い?計画をする際の注意点を解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 就活をしていると、「息抜きとして旅行にでも行きたいな……!」と思う方は少なからずいらっしゃるかと思います。 就活ばかりだとどうしても疲れてしまうので、旅行に行って気分転換をしたくもなりますよね。 また、友達... -
就活中にできる息抜き方法おすすめ8選!散歩・買い物・ゲームなどなど。
こんにちは。「gusare」編集部です。 就活の時期になると、日々就活のES作成やテスト、面接などで大変になりますよね。さらに、就活では希望の会社に落ちてしまうこともあったりして、なかなかメンタル的にも疲れてしまいがちです。 就活を頑張ることはも... -
研究室訪問で怒られることはあるのか?注意点を解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 研究室を決める際、研究室訪問をされる方も多くいらっしゃるかと思います。 今回の記事では、研究室訪問で怒られることはあるのかどうかについて解説させていただきます。 【無料登録で優良企業からのスカウトが届く就... -
文系で営業になると後悔する?新卒で営業として働いた実体験を元に解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 文系の方の就職先として定番なのが「営業職」です。「文系の就職先は営業しかない」みたいなことも言われてしまうくらい、多くの方が文系学部から営業職として就職をしていると思います。(自分自身もまさにそうで、新... -
理系で勝ち組な職業ランキング!理系出身の30人にアンケートで調査してみた!
こんにちは。「gusare」編集部です。 理系の方が進路や就職先を考える際、「理系で勝ち組な職業ってなんなんだろう……?」と考えたりもしますよね。 「職業に貴賎なし」という言葉はありますが、できることなら、勝ち組な職業に就いておきたいと考えるのは... -
理系がバイトをするのはきつい?体験談を募集してみた!
こんにちは。「gusare」編集部です。 バイトに興味がある学生の中には、「理系は授業や実験で忙しいから、バイトをするのはキツイんだろうな……。」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 今回の記事では、理系がバイトをするのはきつい... -
理系が教員免許を取るのは大変?経験者の体験談を募集してみた!
こんにちは。「gusare」編集部です。 「将来は教員になりたい……!」、「就職の選択肢の一つとして教員も考えている」といった理由で、理系学部でも教員免許を取るため、教職課程を受けることを検討されている学生の方も多いのではないかと思います。 です... -
教員の働き方はおかしい?教員経験者15名にアンケート調査してみた!
こんにちは。「gusare」編集部です。 最近、教員の仕事の大変さが頻繁にニュースなどでも取り上げられられるようになってきましたよね。 教習課程を学ぶ学生や、教員の仕事の経験がない方でも、「教員の働き方はおかしい!」というイメージを持っている方... -
お祈りメールは無視しても良い?企業側目線で解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 就活や転職活動をしていると、少なからず企業からの「お祈りメール」が届いたりしますよね。 お祈りメールが来たという事は、次の選考には進めない・内定は獲得できない、ということですが、「面接してくれた企業から...