MENU

塾講師の髪色はピンクやミルクティーでもいい?どこまでなら問題ない?元教室長が解説!

こんにちは。「gusare」編集部です。

これから塾講師として働くことを検討している方の中には、「塾講師の髪色はどこまで大丈夫なのかな?ピンクとか、ミルクティーでもいいのかな?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。

今回の記事では、実際に塾講師のバイトや塾の教室長としてはたらいた経験を元に、塾講師の髪色はどこまで大丈夫なのかについて具体的に解説させていただきます。

【バイト探しにおすすめなサービス】
タイミー:スキマバイトの定番アプリ。空き時間に気軽にバイトができる。
シェアフル:幅広いバイトが見つかる!人気のスキマバイトアプリ。
塾講師JAPAN:塾講師に特化した求人サイト。採用されるとお祝い金も!

\学生限定!就活にも役立つSNSコミュニティ!/

適正テストで自分と相性のいい企業からスカウトも届く。

目次

塾講師の髪色はどこまでなら問題ない?

塾講師の髪色はどこまで大丈夫なの?

まずは、私自身の経歴を紹介させていただきます。

私は新卒5年目の社会人です。

大学時代に個別指導塾のアルバイト講師を4年間経験し、就活を経て別の個別指導塾の教室長として約2年間勤務しておりました。現在は転職し、教育系の企業でのんびりと働いております。

大学時代は塾講師をしていましたが、正直私も髪型や髪色に悩みました。

大学生になったら髪を染めたり、インナーカラーを入れたりしたいなと思っていた半面、「塾講師なのに染めていいのかな…?」と悩んでネット検索したこともあります。

また、教室長時代は髪色自由な校舎で働いていたので、様々な髪色の講師を見てきました。私自身の経験から、塾講師の髪色はどこまでならOKなのかを解説していきたいと思います。

まず、大前提として日本人の地毛の明るさは4-5トーンと言われています。(個人差はありますのでもう少し明るい方もいらっしゃいます)ブリーチ無しで6-8トーンくらいであればナチュラルなイメージ、9トーン以上であれば周りが「髪染めた?」と気付くレベルだと思います。

私自身は、最初は地毛で塾講師バイトを始め、毎回ナチュラルなブラウンの7トーンか、青みブラウンの7トーンで染めていました。個人的には冷や冷やしていましたが、「染めててるんだけど、バイト先で怒られるかな?」と友達に聞くと、「え?染めてるの?分からなかった」と言われましたし、美容師さんにも「いや、暗すぎるくらいだと思いますよ〜」と言われていました。

最終的には、4年生の時は一番明るくてブリーチなしのバーガンディブラウン(レッドブラウン)の8トーン位にして後ろでまとめていました。色味を入れたので、その時は生徒にも「染めた?良い感じだね!」と言われたり、講師からも「赤っぽくなった?」と聞かれたりしました。トーンというよりは色味を変えたほうが気付かれやすいのだなと感じたことを覚えています。

塾ごとに条件は違うと思いますが、基本6-8トーンのナチュラルな髪色であれば問題ないというところが多いように感じます。

塾講師の求人に応募する際は、塾講師の求人に特化した「塾講師JAPAN」を活用してみるのがオススメです。塾講師の求人が多数掲載されており、採用されると必ずお祝い金が貰えるのも魅力です。

塾講師専用求人サイト【塾講師JAPAN】で求人を探してみる!

塾講師の髪色ごとに注意点を解説!

では、ここからは塾講師として仕事をしたり、面接を受けたりする際の注意点を髪色ごとに解説していきたいと思います。

ピンク・赤・青などの派手目な色は?

まず、「ピンク・赤・青などの派手目な色にしたい!」と考えている場合は、髪色自由の校舎で働くことを強くおすすめします。

また、例え髪色が自由であったとしても、仕事に慣れてきてから、もしくは学年が上がってから、髪を染めることをおすすめします。

私が以前働いていた塾では、髪色規定は無いに等しいくらい緩かったのですが、さすがに面接時から派手髪の講師はいませんでした。

また、まだ仕事に慣れていない研修期間中や1年生の時から派手髪にすると、生徒・保護者からの視線や評判にも影響が出る場合があります。

私の校舎ではピンクや白髪に染めてきた子もいましたが、それでもかなりシフトに入り、生徒や保護者、周りの講師からの信頼を得た後、3年生から4年生くらいで染めていたように思います。

髪色NGな塾でどうしても染めたい場合は、ウィッグを付けるという方法もありますが、個人的にはあまりおすすめしません。

【参考記事】:塾講師はウィッグでもいい?元教室長が髪型や髪色について解説!

あわせて読みたい
塾講師はウィッグでもいい?元教室長が塾講師の髪型や髪色について解説! こんにちは。「gusare」編集部です。 これから塾講師として働くことを検討している方の中には、「塾講師はウィッグでも良いのかな?」と疑問に思っている方もいらっしゃ...

ミルクティーやグレージュ、アッシュなど地味目な色は?

次に、「ミルクティーやグレージュ、アッシュなどの色に染めて、ナチュラル目だけど色で個性を出したい!」と思っている場合について解説していきます。

このケースに関しても、髪色自由の校舎で働くことをおすすめします。アッシュは比較的王道色なので許容されるところは多いと思いますが、ミルクティーカラーやグレージュは人によって評価が分かれやすい色です。

個人的にはすごくかわいいなと思うのですが(笑)、会社の規定や教室長によってはNGが出る場合もあります。

こちらも、髪色が自由であったとしても、なるべく仕事に慣れてから染めることをおすすめします。

インナーカラーやメッシュなどは?

次に、「インナーカラーやメッシュなら目立ちにくいし大丈夫かな?」と考えている場合について解説していきたいと思います。

このケースに関しても、念のため髪色自由の校舎で働くことをおすすめします。

インナーカラーは見えないように後ろでまとめてしまえば大丈夫ですが、メッシュはそのような対処が出来ません。

こちらも個人的にはすごくおしゃれで素敵だなと思うのですが(笑)、NGが出る場合があります。こちらも、髪色が自由であったとしても、なるべく仕事に慣れてから染めることをおすすめします。

インナーカラーを入れていて後ろでまとめると見えない場合は、見えないように毎回工夫してバレないように貫きとおす、というのも一つの手かもしれません。

会社や教室長に怒られない保証はできませんが…(笑)

塾講師で髪色が不安なときはどうするべき?

このように、「徐々に髪を染めていけばいいのかな?」と思ったとしても、実際仕事に応募する際に髪色のことで不安になることもあると思います。

それでは、ここからは塾講師として仕事に応募したり、面接を受けたりする際に不安な場合はどうしたらいいのかについて解説していきたいと思います。

地毛、もしくは6-7トーンのナチュラルな髪色で抑える。

まず、塾講師として仕事に応募したり、面接を受けたりする際に髪色が不安な場合は、やはり地毛で臨むのが一番です。どうしても染めたい場合は、無難な色に染めておくと良いと思います。

具体的には、ブリーチなしの6-7トーンでナチュラルブラウンくらいであれば、そこまで髪色で何か言われることは無いと思います。履歴書の写真やを撮る際や面接を受ける際には、暗めの髪色で臨むと安心だと思います。

働いている友達や先輩に聞いてみる。

次に、もし自分が働きたい塾で既に働いている友達や先輩がいる場合は、実際の雰囲気や髪色の許容度を聞いてみることをおすすめします。

実際、塾講師のアルバイトを始めるきっかけで一番多いのは、「友人や先輩からの紹介」「家から近い」の2つだと思います。

また、友人紹介や先輩紹介で入る場合は、友人や先輩の働きぶりによっては一般的な面接よりも緩くなることもあります。友人や先輩に確認し、必要であれば教室長にも確認してもらうと良いかもしれません。

ちなみにですが、学生限定SNSであるLognavi(ログナビ)を使えば、学生同士で様々な悩みごとの相談が可能です。相性の良い企業からスカウトも届くので、早めに就活準備を始めたいという方や、友達を増やしたい方はぜひ活用してみてください。

Lognavi(ログナビ)の無料インストールはこちら!

髪色自由な塾を見つける。

最後に、一番おすすめしたいのは、やはり髪色自由な塾を見つけることです。近年の社会情勢で、「絶対に黒髪じゃないといけない!」という塾は少なくなってきたように感じます。ですが、進学塾や集団塾の中にはスーツ着用で暗髪必須、というところもあります。

私が働いていた塾のように、髪色自由で服装自由な塾もありますので、自分のやりたいことや個性を生かせる塾を見つけてもらえたらと思います。

塾講師に特化した求人サイトを活用すれば、様々な条件から自分に合った塾を探すことができます。ぜひ活用してみてください。

塾講師JAPAN:塾講師に特化した求人サイト。採用されるとお祝い金も!

【まとめ】

これから塾講師として働くことを検討している方の中には、「塾講師の髪色はどこまで大丈夫なのかな?派手髪でもいいのかな?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。まずは、髪色自由な塾を見つけること、そしてその塾でどのように働くかが大切です。

塾講師は生徒の将来を担う大切な仕事ですので、生徒や保護者から信頼される講師になれるように頑張ってほしいと思います。

また、↓こちらの記事では、塾講師と就活は両立できるのかについて解説しています。就活を控えている学生の方はぜひ合わせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
塾講師と就活の両立はできる?塾講師と教室長の経験を元に解説! こんにちは。「gusare」編集部です。 現在塾講師としてバイトをしている方や、塾講師のバイトに興味がある方の中には、「塾講師のバイトと就活の両立ってできるのかな……...
あわせて読みたい
塾講師は得意科目がない人でもなれる?需要のある科目は何?元教室長が解説! こんにちは。「gusare」編集部です。 塾講師の仕事に興味がある方の中には、「塾講師にはなってみたいけれど、得意科目がない……!」と感じている方もいらっしゃるのでは...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

gusare編集部です。
就活・仕事・転職・ビジネス等に関する情報を発信しています。
複数人での運営をしており、様々なジャンルでの記事を掲載しています。

コメント

コメントする

目次