MENU

大学の先輩への就活の質問はどうするべき?質問例を紹介!

こんにちは。「gusare」編集部です。

皆さんの大学では、大学の先輩に就活の質問ができるイベント等はあったりしますでしょうか?

今回の記事では、そんな機会に役立つ質問リストを紹介していきます。先輩への質問に困った方はぜひ活用してみてください。

【無料登録で優良企業からのスカウトが届く就活サービス!】
Lognavi(ログナビ)
学生限定のSNSコミュニティ。相性のいい企業からスカウトが届く!
アカリク
理系学生・大学院生に特化した就活サイト。研究内容でスカウトが来る!
デアイバ
グループディスカッションに特化した就活イベント。企業からのスカウトも貰える。

\学生限定!就活にも役立つSNSコミュニティ!/

適正テストで自分と相性のいい企業からスカウトも届く。

目次

大学の先輩への就活の質問はどうするべき?

就活前や就活が始まりたての時期になると、同じ大学の先輩に就活の質問をする機会があったりもしますよね。

同じ大学の先輩の話は、学力や能力もだいたい同じくらいですので、自分自身が就活をする際の参考になるはずです。

ただ、いきなり「大学の先輩に就活の質問をしてもいい」と言われてもどういう内容を質問をすればいいのかいまいち分からないですよね。

今回の記事では、大学の先輩に就活の質問をする際に使える質問リストを作成してまとめてみました。これから就活をするという大学生の方はぜひ参考にしてみてください!

また、unistyleでは、様々な企業に内定した学生のES(エントリーシート)や、選考レポートも掲載されています。先輩に質問をする前に企業研究・業界研究を進めておくことで、より具体的な質問ができるようになりますので、ぜひ活用してみてください。

unistyleの無料登録はこちら!

↓こちらの記事では就活に役立つおすすめサービスをまとめて紹介していますので、合わせてチェックしてみてください!

あわせて読みたい
就活に役立つおすすめサービス10選!選考情報・スカウト・イベントなどジャンルごとに紹介! こんにちは。「gusare」編集部です。 就活生の中には、「なかなか魅力的な企業が見つからない……!」「選考でなかなか内定をもらうことができない……!」など様々なお悩み...

大学の先輩への就活の質問リスト

ここからは、具体的に大学の先輩に質問できる就活の質問リストを紹介していきます。

様々な切り口で質問を準備しましたので、質問しやすいものや気になるものを取捨選択して、実際に大学の先輩に質問してみてください!

・就活で志望していた業界は?

まず、就活でどういった業界を志望して受けていたのかは聞いておきましょう。

人によってメインでエントリーする業界は違ってきますし、業界によって選考内容や倍率なども変わってくるので最初に聞いておくとより具体的な質問がしやすくなるでしょう。

・その業界を志望していた理由は?

次に、その業界を志望していた理由について聞くのも良いでしょう。

特に就活前ではどういった企業や業界が世の中にあるのかあまり知識がない方も多いかと思います。既に就活を経験した大学の先輩であれば、その業界に関する知識もしっかりと勉強しているはずなので、この機会に質問して教えてもらいましょう。

・就活でESを出した企業の数は?

次に、同じ大学の先輩がどれくらいESを出して企業に応募したのかを聞いておくのもオススメです。

人によってESを出す数は違ってきますが、同じ大学の先輩の話を聞けばなんとなくイメージがつきやすいはずです。

同じ大学でも人によって就活がどれだけ大変だったのかは変わってくるので、いろんな先輩に聞いてみると自分がどれくらいESを出した方が良いのかも推測しやすくなるはずです。

・就活で内定を貰った企業の数は?

次に、就活で内定を貰った企業の数を聞いてみるのも良いでしょう。

同じ大学の先輩がどれくらい内定を貰えたかは、自分が今後就活をするうえでも参考になりやすいかと思います。例えばですが、優秀そうに見える先輩があまり内定を貰えず苦戦していたという場合は、同じ大学の自分もかなり苦戦してしまう可能性が高いでしょう。

ただ、人によってはあまり後輩に言いたくなかったりすることもあるので、先輩に合わせて質問するかどうかは考えておきましょう。

・選考過程で落ちた企業は?

次に、選考過程で落ちた企業についても聞いておくのはアリだと思います。

多くの場合、大学の先輩は自分の就活で失敗したことはあまり言いたくない傾向があると思います。就活でうまくいっていない部分があると、能力が無いように思われてしまう可能性がありますからね。

だからこそ、大学の先輩に選考過程で落ちた企業を質問してみると、リアルな就活の現実が分かるはずです。同じ大学の先輩が落ちてしまうということは、自分も落ちてしまう可能性は高いと考えられるので、より対策をしたりする必要があると考えられます。

・企業選びで重視したポイントは?

次に、企業選びで重視したポイントを聞いておくのもオススメです。

人によって企業選びで重視するポイントは異なり、大手企業に行く人もいれば、中小企業やベンチャー企業に就職をする人もいます。就活をする際は、やはり名前を聞いたことがある大手企業への就活に成功した学生ばかりが注目を浴びがちですが、実際に働く際は会社の知名度よりも自分に合った企業を見つける方が重要です。

大学の先輩がどういう基準で企業選びをしたかを聞くことで、自分自身もよりリアルに将来のキャリアを考えられるようになるでしょう。

自分があまり興味のない企業や業界に就職した人の話を聞いてみるというのも、自分の視野を広げるという意味でオススメです。

・就活でアピールした内容は?

次に、就活でアピールした内容を大学の先輩に質問してみるのもオススメです。

就活では、どういう内容をどうやってアピールするかがかなり重要です。同じ能力の学生でも、アピールの仕方によって同じ企業から内定が出たりでなかったりします。

身近な大学の先輩がどういう風に自己PRをしていったのかを聞くことで、自分自身が就活でどういった自己PRをするかのヒントを得ることができます。

・就活で大変だったこと、苦戦したことは?

次に、就活で大変だったことや苦戦したことについて聞いてみるのもオススメです。

就活の大変さは人によって違ってきます。

めちゃくちゃ大変だったという人もいれば、意外とあっさり内定が貰えたという人もいると思います。

大学の先輩がどういう部分で就活に苦戦したのかを質問することで、事前準備ができ対策もしやすくなります。

・今の時期からやっておいた方が良いことは?

最後に、今の時期からやっておいた方が良いことを聞いてみるのもオススメです。

この質問の良いところは、先輩が自分に合わせて適切なアドバイスをしてくれるという事です。仲の良い先輩や、同じ業界を志望している先輩であれば、かなり的確なアドバイスを貰えたりします。

大学の先輩に就活の質問をするチャンスがあれば、ぜひこの質問は聞いてみてください。

就活に役立つおすすめサービス

今回の記事では、大学の先輩に就活の質問をする際にどういった内容を質問するべきなのか、例文付きで解説させていただきました。

ここからは、就活に役立つおすすめサービスをまとめて紹介させていただきます。「効率よく就活を進めていきたい……!」という方はぜひお気軽に活用してみてください。

Lognavi(ログナビ)は、就活にも役立つ学生限定のSNSコミュニティアプリです。

ログナビでは、AIによって相性のいい企業からスカウトが届くようになっており、効率よく就活を進めたい方にはかなりオススメです。さらに、学生生活や就活に関する相談を学生同士で自由にやりとりしたりすることが可能になっているのも魅力で、友達作りや悩み相談にも使うことが可能です。

Lognavi(ログナビ)の無料インストールはこちら!

アカリクは、大学院生や理系学生に特化した就活サイトです。登録して研究内容を入力すると企業からスカウトが届くという仕組みになっており、効率よく就活がしたい大学院生や理系学生にはかなりオススメです。

ニッチなトップ企業を探したい方や、様々な企業からのスカウトが欲しい方はぜひ無料で登録してみてください。

アカリクの無料登録はこちら!

ABABAは、選考状況を入力することで、優良企業からのスカウトが届く就活サイトです。

いままでの就活の過程が評価されるため、ESや面接免除で選考に進めるのが魅力ですね。もしお祈りメールを貰っても、ABABAでは評価されるので、就活生は是非登録してみてください。

ABABAの公式サイトはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

gusare編集部です。
就活・仕事・転職・ビジネス等に関する情報を発信しています。
複数人での運営をしており、様々なジャンルでの記事を掲載しています。

コメント

コメントする

目次