-
グループディスカッションでボロボロだった体験談、募集してみた!
こんにちは。「gusare」編集部です。 就活生の方は、企業の選考で「グループディスカッション」を受けることもしばしばあったりしますよね。 「グループディスカッションは準備万全で上手くいった!」という方も居れば、「グループディスカッションはボロ... -
グループディスカッションはぶっつけ本番でも問題ない?体験談を募集してみた!
こんにちは。「gusare」編集部です。 就活でグループディスカッションに挑む際、「全く練習や準備をしていないけど、ぶっつけ本番でも大丈夫かな・・・?」と考える方は少なくないかと思います。 就活はやるべきことが多いので、できることなら、ぶっつけ... -
WEB面接はあぐらで受けてもいい?実体験を元に解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 WEB面接をこれから受けるという方の中には、「家にちょうどいい机や椅子が無くて、あぐらをかいて面接を受けることになりそうだけど、大丈夫なんだろうか……?」と不安な方も少なからずいらっしゃるのではないかと思い... -
教員志望は就活をしないで良い?就活するメリット・デメリットを解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 教員を志望している学生の中には、「教員志望だけど、就活はした方が良いのかな……?しないでいいのかな?」と不安に思っている方もいらっしゃるかと思います。 教員志望でも教育実習や教員採用試験等と並行して就活を... -
グループディスカッションで司会が下手な時はどうすればいい?実体験を元に解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 就活等でグループディスカッションをする場面になると、「司会」や「書記」、「タイムキーパー」等の様々な役割に分かれてディスカッションを進めていくことになるかと思います。 そんなとき、もし司会を担当する人の... -
教育実習は何年生を担当する?学年の決め方を解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 教育実習に行くことを検討していたり、準備をしていたりする方の中には、「教育実習では、何年生を担当することになるの……?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。 例えばですが、同じ小学校の教育実習... -
小学校教員を初任だけど辞めたい!辞める方法や注意点について実体験を元に解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 小学校教員として仕事を始めたものの、「小学校教員の仕事が思ったよりしんどくて、初任だけど辞めたい……。」と感じている小学校教員の方もいらっしゃるのではないかと思います。 今回の記事では、実際に小学校教員と... -
グループディスカッションが茶番だと言える理由4選。企業側の目線を踏まえて解説。
こんにちは。「gusare」編集部です。 就活生になると、履歴書の提出や面接だけでなく、「グループディスカッション」に参加して企業から評価されることも多くあるかと思います。 そして、実際にグループディスカッションで議論を行ってみると、「グループ... -
新卒1年目で怒られるのは普通なのか?実体験を元に原因や対策方法を解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 新卒1年目の時期は、仕事で覚えることも多く、ミスをしたり失敗して怒られたりすることも少なからずあるかと思います。 少し怒られるくらいなら我慢できる部分もありますが、社会人になりたての1年目で、上司に怒られ... -
新卒1年目でも副業はできるのか?副業経験者が実体験を元に解説!
こんにちは。「gusare」編集部です。 新卒社会人1年目として働いている方の中には、「本業の仕事だけでなく、副業も頑張って収入を増やしたい!」と考える方も少なからずいらっしゃるかと思います。 今回の記事では、新卒1年目でも副業は出来るのかどうか...