MENU

就活で中小企業にも落ちることはある?実体験を元に解説!

こんにちは。「gusare」編集部です。

就活では、大手企業や中小企業、ベンチャー企業など様々な企業にエントリーをしますよね。

今回の記事では、「就活で中小企業に落ちることもあるのか不安。」という方や、「就活で中小企業に落ちてしまった……。」という方向けに、就活で中小企業に落ちることはあるのかどうかや、実際に落ちてしまった時はどうするべきなのかについて解説させていただきます。

【無料登録で優良企業からのスカウトが届く就活サービス!】
Lognavi(ログナビ)
学生限定のSNSコミュニティ。相性のいい企業からスカウトが届く!
ABABA
選考状況を登録するだけで企業からスカウトが届く就活サイト!
デアイバ
グループディスカッションに特化した就活イベント。企業からのスカウトも貰える。

\学生限定!就活にも役立つSNSコミュニティ!/

適正テストで自分と相性のいい企業からスカウトも届く。

目次

就活で中小企業にも落ちることはある?

実際に就活する前のイメージでは、「就活で大手企業は落ちるかもしれないけど、中小企業であれば落ちることは無さそう」と思っている学生も多いのではないかと思います。

自分自身も就活の時は、「中小企業であれば落ちないだろう」と考えて、滑り止め程度の気持ちで様々な中小企業にエントリーをしました。

ですが、実際に就活を始めてみると、中小企業であってもESや面接で落ちることが何度もあり、自分自身かなりびっくりしたことを覚えています。(今思うと準備不足な部分も多く、落ちるのは当たり前だったなと思います。)

就活は企業と学生のマッチングをするものですので、どれだけ優秀な人材であっても中小企業に落ちることはよくあります。もちろん、他の人より学歴や経験などでアピールできるものが少ない場合は、より中小企業であっても落ちてしまう可能性は高いです。

あわせて読みたい
新卒カードを中小企業に使うのはアリ?実体験を元に解説! こんにちは。「gusare」編集部です。 現在就活中の方や、これから就活を控えているという方の中には、「新卒カードを中小企業に使うのはもったいないかな……?」と考えて...

就活で中小企業に落ちる原因

では、就活で中小企業に落ちるのは一体どういった原因なのでしょうか?

就活で中小企業に落ちる原因としては、↓このようなものが考えられます。

・業界研究や企業研究が足りておらず、他の就活生に負けてしまった。
・自身のスキルや経験が志望していた企業に合っていなかった。
・中小企業でそもそも採用人数が少なく倍率が高かった。

就活では「中小企業なら簡単に受かるだろう」と考えてしまいがちですが、中小企業は新卒での採用人数も少ない傾向があり、しっかりとした準備や対策をしておかないとあっさりと落ちてしまったりします。

中小企業だからと油断をせずに、しっかりと対策をしてからESの提出や面接に挑むことをオススメします。

就活で中小企業に落ちた時の対策方法

では、実際に就活で中小企業に落ちてしまった場合はどうするのが良いのでしょうか?

就活で中小企業に落ちてしまうと、「自分はこの企業にも評価されないのか……。」と誰しもがネガティブな気持ちになってしまいがちです。ですが、就活の時期は優秀な人材でもその会社と合わなければ落ちて当たり前なので、気持ちを切り替えて就職活動を進めていきましょう。

しっかりと業界研究や企業研究を行う。

まず、やみくもにエントリー数を増やしたりする前に、しっかりと業界研究や企業研究を行いましょう。

中小企業を中心に就活をしている方の中には、「地元で働ければ仕事内容にあんまりこだわりはない」「残業がないホワイトな仕事が良い」くらいの感覚であまり就活の軸がない方も少なからずいらっしゃるかと思います。

そんな状態だと、中小企業にエントリーをしてもどこかで自分の考えが見透かされて落ちてしまう可能性は高いです。中小企業は採用人数も少ない傾向があるため、しっかりと就活の軸を決めて有利に就活が進められるように準備しておくことが重要です。

特に業界研究や企業研究については、やっている人とやっていない人でかなり差がついてしまいます。就活の軸が決まったら、業界研究や企業研究もしっかりとしておきましょう。

unistyle:企業内定者のESや選考過程が見られる就活サイト。
就活会議:学生のESや選考過程に加えて、社会人の口コミも見られる就活サイト

エントリー数を増やす。

次に、業界研究や企業研究がある程度進んできたら、どんどんエントリー数を増やしていきましょう。

就活では、やはり優秀な人材であっても倍率などの関係で中小企業にも落ちてしまうことはよくあります。エントリー数が少ないと、もしその企業に落ちてしまった時に困ってしまうので、就活の軸に合う企業には積極的にエントリーをしていきましょう。

また、エントリーをする企業を増やすことで、ES作成や面接に慣れてくるというメリットもあります。中小企業は選考がゆっくりだったりもするので、ベンチャー企業等にもエントリーをして就活に慣れていくというのもオススメです。

Lognavi(ログナビ):学生限定のSNSコミュニティ。相性のいい企業からスカウトが届く!
ABABA:選考状況を登録するだけで企業からスカウトが届く就活サイト!

就活エージェントを活用する。

最後に、就活でのES作成や面接に不安があるという方は、就活エージェントを活用してみるのもオススメです。

就活エージェントを活用すれば、無料でエントリーシートの添削や面接対策をしてくれます。エージェントの方は客観的な意見やアドバイスを教えてくれるので、今まで自己流で就活をしてあまりうまくいっていないという方はぜひ活用してみてください。

新卒エージェント UZUZ:プロのES添削・面接対策が無料で受け放題な就活エージェント。
ユニゾンキャリア:IT・WEB・ゲーム業界に特化した就活エージェント。

まとめ

今回の記事では、就活で中小企業に落ちることはあるのかどうか、中小企業に落ちてしまった場合はどうしたらいいのか、実体験を元に解説させていただきました。

就活では中小企業であっても落ちることはよくあります。しっかりと対策を行い就活に挑んでいきましょう。

あわせて読みたい
地方での就活は遅いのか?早く就活経験を積む方法を解説! こんにちは。「gusare」編集部です。 東京や大阪などの都会での就活と比べると、地方での就活は遅いとよく言われたりしますよね。 今回の記事では、実際に地方で就活を...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

gusare編集部です。
就活・仕事・転職・ビジネス等に関する情報を発信しています。
複数人での運営をしており、様々なジャンルでの記事を掲載しています。

コメント

コメントする

目次