MENU

就活で友達と同じ企業を受けるのはアリなのか?メリット・デメリットを解説!

こんにちは。「gusare」編集部です。

今回は、就活で友達と同じ企業を受けるメリットとデメリットとについて解説していきます。

就活で友達と一緒に行動をするべきかどうか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

<無料で役立つおすすめ就活サービス!>
Lognavi(ログナビ):学生限定のSNSコミュニティ。就活にも役立つ!
アカリク:理系学生・大学院生に特化した就活サイト。研究内容でスカウトが来る!
就活会議;内定者のES・面接情報が読み放題!社会人の口コミも見られる。

\学生限定!就活にも役立つSNSコミュニティ!/

適正テストで自分と相性のいい企業からスカウトも届く。

目次

就活で友達と同じ企業を受けるのはアリなのか?

就活をする際、「友達と同じ企業を受ける」という方も少なからずいらっしゃるかと思います。

例えば、志望する業界が同じだったりする場合は受ける企業も被ったりしますし、そうでなくても仲が良いから同じ企業を受けようと考える方もいらっしゃるかと思います。

ただ、就活で友達と同じ企業を受けるのはメリットもある一方でデメリットもあります。

今回の記事では、就活で友達と同じ企業を受ける際のメリットとデメリットについて解説させていただきます。

友達と同じ企業を受けるメリット

友達と同じ企業を受けるメリットとしては、↓のようなものが挙げられます。

・選考の情報共有や相談ができる。
・安心感を持って就活が進めやすくなる。
・共通の目標ができてモチベーションが上がる。

一番のメリットは、やはりお互いに情報交換をすることで、効率よく就活が進められる可能性があるという点ですね。

エントリーシートに書く内容を相談したり、面接で聞かれた内容を教えてもらったりすれば、効率よく就活が進められます。

また、就活ではどうしても孤独になりがちですが、同じ企業を受ける友達がいると、不安感が減ったり、モチベーションが上がったりもします。

友達と同じ企業を受けるデメリット

友達と同じ企業を受けるデメリットとしては、↓のようなものが考えられます。

・どちらかだけ選考に落ちたりすると関係性が悪くなる可能性がある。
・友達と同じ企業が自分にも合っているとは限らない。
・友達と同じ方法で選考を進めると、企業に評価されにくくなる可能性もある。

大きなデメリットとしては、やはり就活ではうまくいかないことも多いため、自分か友達のどちらかが選考に落ちたりすると友達としての関係性が悪化してしまう可能性があるという点です。特に内定者の倍率が高い企業には注意が必要です。

また、友達と同じ企業を受けると情報共有ができる一方で、友達と同じようなESを書いたり、面接でのアピールをしたりすると、お互いに上手くいかなくなる可能性もあります。就活では、相対的に誰が自社にふさわしいかを判断されるため、友達と同じように就活を進めすぎるとかえって上手くいかない可能性もあります。

就活に役立つおすすめサービス

今回の記事では、就活で友達と同じ企業を受けるのはアリなのかについて、メリットデメリットを踏まえて解説させていただきました。

就活で友達と同じ企業を受けるのはアリですが、友達に頼り過ぎたりはしないようにしましょう。また、選考結果によっては友達としての人間関係が悪化してしまう可能性もあるので注意しておきましょう。

ここからは、就活に役立つおすすめサービスをまとめて紹介させていただきます。興味のあるサービスがあればお気軽に活用してみてください。

Lognavi(ログナビ)は、就活にも役立つ学生限定のSNSコミュニティアプリです。

ログナビでは、AIによって相性のいい企業からスカウトが届くようになっており、効率よく就活を進めたい方にはかなりオススメです。さらに、学生生活や就活に関する相談を学生同士で自由にやりとりしたりすることが可能になっているのも魅力で、友達作りや悩み相談にも使うことが可能です。

Lognavi(ログナビ)の無料インストールはこちら!

アカリクは、大学院生や理系学生に特化した就活サイトです。登録して研究内容を入力すると企業からスカウトが届くという仕組みになっており、効率よく就活がしたい大学院生や理系学生にはかなりオススメです。

ニッチなトップ企業を探したい方や、様々な企業からのスカウトが欲しい方はぜひ無料で登録してみてください。

アカリクの無料登録はこちら!

ABABAは、選考状況を入力することで、優良企業からのスカウトが届く就活サイトです。

いままでの就活の過程が評価されるため、ESや面接免除で選考に進めるのが魅力ですね。もしお祈りメールを貰っても、ABABAでは評価されるので、就活生は是非登録してみてください。

ABABAの公式サイトはこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

gusare編集部です。
就活・仕事・転職・ビジネス等に関する情報を発信しています。
複数人での運営をしており、様々なジャンルでの記事を掲載しています。

コメント

コメントする

目次