MENU

新卒カードは本当におかしいのか?就活や転職活動をしてみた実体験を元に解説。

こんにちは。「gusare」編集部です。

「新卒カード」について、みなさんはどういうイメージをお持ちでしょうか?

「新卒カードだなんていう仕組みはおかしい!新卒採用は廃止するべきだ!」と考えている方も少なくないのでは、と思います。

今回の記事では、新卒カードは本当におかしいのか?というテーマについて、実際に就活や転職活動を経験した体験を元に解説させていただきます。

【無料登録で優良企業からのスカウトが届く就活サービス!】
Lognavi(ログナビ)
学生限定のSNSコミュニティ。相性のいい企業からスカウトが届く!
デアイバ
グループディスカッションに特化した就活イベント。企業からのスカウトも貰える。
ABABA
選考状況を登録するだけで企業からスカウトが届く就活サイト!

\学生限定!就活にも役立つSNSコミュニティ!/

適正テストで自分と相性のいい企業からスカウトも届く。

目次

新卒カードは本当におかしいのか?

日本の就活では、「新卒カード」というものがあるとよく言われていますよね。

新卒カードとは、「新卒の時だけ持っている権利」のようなもので、新卒カードがあれば就職活動の際に学歴や大学での経験などで評価されて就職がしやすくなる、というものです。

ただ、これは逆に言うと、新卒カードを持っていない状態であれば、就職をする難易度が上がってしまうということでもあります。企業としては、同じ能力であれば、既に大学を卒業してしまった既卒の人やフリーターの人よりも新卒の人を採用したいと考える傾向があります。

そのため、新卒カードを捨てないために大学を留年して「就職浪人」をする人も居たりするほどです。それほど日本では新卒カードというものが重要視される傾向があるという事ですね。

そして、「新卒カードはおかしい!」、「新卒かどうかではなくて、その人の能力や経験で判断するべきだ!」という声もSNS等ではあったりします。

ただ、個人的には、「新卒カードという仕組みがあってよかったなぁ。」と就活や社会人としての経験を踏まえて感じています。今回の記事では、新卒カードはおかしいのかどうか、実体験を元に解説させていただきます。

新卒カードがあって良かったと感じた点

僕自身は、新卒カードはおかしいとは思っておらず、むしろあってよかったなぁと感じているのですが、↓のような点は新卒カードのメリットだと感じました。

・大学の勉強やバイト経験等だけでも評価をしてくれる。
・未経験でも大手企業に入れるチャンスがある。
・就活に直接役に立ちづらい学部でも就職ができる。

新卒カードがあって良かったと感じた一番のポイントは、仕事の実績がない状態でも新卒カードがあれば問題なく内定が貰える、という点です。

もし、新卒採用という仕組みが日本になければ、大学生が就活をする際に、社会人として何年も仕事を経験してきた人たちと競い合って採用の枠を取っていかなくてはいけません。するとどうなるかというと、「私は前職では法人営業として年間○○万円の売り上げを立てて……」と話している社会人の隣で、普通の大学生は「僕は大学では○○サークルのリーダーとして……」みたいな何とも微妙な実績の話をすることになってしまいます。

そうなってしまうと、多くの大学生は採用で不利になってしまい、ポテンシャルのある学生でも実績がないために就職も出来なかったり良い会社に入れなかったりしてしまいます。

ですが、日本では新卒採用という仕組みがあるので、社会人としての実績がない状態でもポテンシャルだけで大手企業から内定をもらうことが出来たり、大手企業は難しくてもどこかしらの企業から内定が得られたりします。

僕自身は就活の際、何かしら分かりやすい実績があったわけでもなかったので、新卒カードという仕組みがあってよかったなと思いました。そして、就職後はその会社で実績を増やしていくことで、他の会社に転職しやすい状態になっていきます。最初に新卒カードがあったからこそ、一旦は就職ができましたし、そこでさらに他の会社に転職できるスキルや実績を身に付けていくこともできました。

もし新卒カードがなければ、そもそも就職も出来ない可能性が高いと思うので、新卒カードという仕組みがあって良かったと感じています。

新卒カードが無くても大丈夫な人とは?

一方で、「新卒カードなんて無かった方が良い!」と考える人がいる、というのも分かります。

例えばですが、↓のような人たちは新卒カードなんて無くても良いと考えるかもしれません。

・自分自身に既にビジネスの実績がある人。
・プログラミングなどの評価されやすいスキルを持っている人。
・大学を卒業していない高卒や中卒の人。

・新卒で就職をせず大学を卒業した人。

このような人は、新卒採用の仕組みがなくても問題なく就職が出来たり、新卒採用の恩恵を受けれていなかったりするので、新卒カードが無くても良いと考えるのはおかしくありません。

ただ、多くの大学生・専門学生にとっては、新卒カードは何も大した実績がない状態でも企業に就職できるありがたい仕組みであると、僕は感じています。

もちろん、新卒カードのせいで就職浪人をする人が出てきたりするのはおかしい部分もあると思いますが、就活システムに不満を言っていても現実は変わるわけではないので、今のゲームのルールを理解して自分が少しでも有利になるように動くのが就活生にとっては重要なのではないでしょうか。

就活に役立つおすすめサービス

今回の記事では、新卒カードの仕組みはおかしいのかどうかについて、実際に就活や転職活動をした経験を元に解説させていただきました。

ここからは、就活に役立つおすすめのサービスをまとめて紹介させていただきますので、興味のあるサービスがあればお気軽に活用してみてください!

Lognavi(ログナビ)は、就活にも役立つ学生限定のSNSコミュニティアプリです。

ログナビでは、AIによって相性のいい企業からスカウトが届くようになっており、効率よく就活を進めたい方にはかなりオススメです。さらに、学生生活や就活に関する相談を学生同士で自由にやりとりしたりすることが可能になっているのも魅力で、友達作りや悩み相談にも使うことが可能です。

Lognavi(ログナビ)の無料インストールはこちら!

ABABAは、選考状況を入力することで、優良企業からのスカウトが届く就活サイトです。

いままでの就活の過程が評価されるため、ESや面接免除で選考に進めるのが魅力ですね。もしお祈りメールを貰っても、ABABAでは評価されるので、就活生は是非登録してみてください。

ABABAの公式サイトはこちら!

アカリクは、大学院生や理系学生に特化した就活サイトです。登録して研究内容を入力すると企業からスカウトが届くという仕組みになっており、効率よく就活がしたい大学院生や理系学生にはかなりオススメです。

ニッチなトップ企業を探したい方や、様々な企業からのスカウトが欲しい方はぜひ無料で登録してみてください。

アカリクの無料登録はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

gusare編集部です。
就活・仕事・転職・ビジネス等に関する情報を発信しています。
複数人での運営をしており、様々なジャンルでの記事を掲載しています。

コメント

コメントする

目次