こんにちは。「gusare」編集部です。
40代主婦の方の中には、「自分の部屋が無くてちょっと不便……。」「そろそろ自分の部屋が欲しい……!」と考えている方も少なからずいらっしゃるのではないかと思います。
今回の記事では、40代主婦は自分の部屋を持っているのかどうか、自分の部屋は必要なのかどうか、WEBアンケートで意見を募集してみました。
【40代主婦にオススメなアプリ】
タイミー:スキマバイトの定番アプリ。空き時間に気軽にバイトができる。
シェアフル:幅広いバイトが見つかる!人気のスキマバイトアプリ。
40代主婦は自分の部屋を持っている?
では、実際に40代主婦の方々で、どれくらいの割合の人が自分の部屋を持っているのでしょうか?
今回は、15名の40代主婦の方に、自分の部屋があるかどうかをWEBアンケートで聞いてみました。その集計結果が↓こちらです。

自分の部屋があると答えたのは、15人中3人。残りの12人は自分の部屋がないという結果になりました。
個人的には、ちょっと意外な結果でしたね。
自分の部屋はあった方が良い?
ここからは、40代主婦の方に自分の部屋はあった方が良いかどうかの意見を聞いてみました。
あった方が良い
【43歳 神奈川県】
お家が広くて部屋が余っていれば、自分の部屋があったら良いと思います。ただ、主婦にとってはキッチンやリビングで家事をする事が多いので、自分の部屋が無くても寝るお部屋だけはしっかりあれば、自分の部屋がなくても問題ないと思います。
【42歳 神奈川】
あった方が良いと思います。家族との時間も大切なのは分かりますが、更年期障害を始め色々と心身に不調を感じ始めたり、自分の世界を広げたいと感じるので、そのためには、リビングではなく小さくても自分専用の空間があっても良いと思います。
【41歳 静岡県】
私は、今現在、自分の部屋がなくてもなにも不便を感じませんが、あったほうがいいとは思います。
なぜなら、自分の部屋があった方が、プライベートな時間を作りやすいですし、1人になりたい時に便利だからです。
家族といえども、ずっと一緒にいても息が詰まる時があるので、1人になるために部屋は必要だと思います。
【42歳 栃木県】
あった方が良い。リビングでみんなと過ごすのも楽ししいし悪くないが、たまには一人の空間でゆっくりしたり、だらけたい。書き物をしたり資格の勉強をする際に、人が近くにいて話していると気が散って集中できないから。
【40歳 東京都】
40代主婦に自分の部屋はあった方が良いと思います。それは、主婦であってもとても疲れるし、そんなときには自分の部屋でリラックスしたいと思うことがあるからです。自分のしたいことができるので、かなりのストレス改善になります。
【43歳 広島県】
実際は狭いマンションに住んでいるので自分の部屋はないが、理想は自分の部屋があった方がいいと思う。自分の好きなものを飾って囲まれるだけで癒されるし、ちょっと1人になりたい時に籠る場所があればストレスが溜まりにくいと思う。
【43歳 大阪府】
できれば欲しいです。子供がいないということもあり、今は自分の部屋があります。一人になって静かに過ごしたい性格なので、パートナーとの距離をほどよく保ってお互いがそれぞれの時間を満喫するようにしています。
【42歳 山梨県】
主婦だろうが自分のものが置いておける、自分の時間を持てる空間があっていいし、あったら嬉しいです。
あれば家事の合間に趣味に没頭したり、のんびりと本を読んだりできます。
家事は無くならないのでやろうと思えば際限ない。だから自分の時間を作るためにも、家事から離れられる場所があって欲しい。
【47歳 東京都】
自分好みにデコレーションができて、色々な趣味のものやドレッサーなどを置ける自分の部屋があったら良いなーと常々思います。現在は夫と共同の寝室なので自分好みだけのデコレーションにはできないし、ドレッサーも小さいものしか置けず、メイク用品なども遠慮してしまうので、ストレスになってます。
【45歳 北海道】
職場や家のリビングなどには常に誰かがいて心身ともに落ち着ける場所ではないと思うので、自分の部屋はあったほうが良いと思います。1日のなかで少しでも静かに過ごせる部屋があれば、趣味や好きな事をする時に集中できてストレスを発散することができるので良いと思います。
【45歳 兵庫県】
仕事に関係する資格試験の勉強をしていて、まだ未就学児も含め3人子供がいるため図書館やカフェなどに行く訳にも行かず、キッチンテーブルやダイニングでの勉強も落ち着かないので自分の部屋が必要です。今は夫に寝かしつけを協力してもらい夜の時間を勉強の時間に当てています。勉強するスペースがあると集中できるので助かっています
無くても良い
【40歳 岐阜県】
私はなくてもいいと思います。
自宅で仕事をしたり、趣味のものを置きたいとかなにかある人には必要だと思いますが、部屋などなくても寝室だけあって寝ることさえ出来れば自分の部屋などなくても生活は出来ると思います。
【41歳 茨城県】
自分の物がたくさんあるので、しまう部屋があれば自分専用の部屋はいらないです。普段はリビングにいることが多いため、必要ないです。
自分の部屋があるとエアコンも必要になるし、電気代もかかるので節約のためにもいらないと思います。
【41歳 神奈川県】
子どもたちの様子を見るためにはあまり部屋は必要ないと考えます。リビングやキッチンで日中を過ごすことが多いので部屋を使用しないというのもあると思います。40代はまだまだ子育てに時間を割いているので一人部屋は必要ありません。
【49歳 兵庫県】
無くても特に不満に感じたことはありません。実際にあってもそこの部屋にいる時間が無さそうだし、用事があると言って誰かすぐに入ってきそうで意味が無いように思います。みんなの顔が見える場所にいる方が効率的で良いと感じます。
まとめ
今回の記事では、40代主婦の自分の部屋について、自分の部屋を持っている人の割合や、実際に自分の部屋は必要かどうかの意見を調査・まとめさせていただきました!
自分の部屋を持っていないという方が多かったですが、やはり可能であれば自分の部屋があった方が良いと考えている40代主婦の方は多いようでした。様々な意見を紹介させていただきましたので、少しでも参考になれば幸いです。
【40代主婦にオススメなアプリ】
タイミー:スキマバイトの定番アプリ。空き時間に気軽にバイトができる。
シェアフル:幅広いバイトが見つかる!人気のスキマバイトアプリ。
コメント